平成維新伝心プロジェクト 2012年6月29日
「「仕事を楽しむ」ことが「人を育てる」自分らしい心に残る一言とは!?」
人は、一日に平均20000回の瞬間を経験している。その瞬間は、2~3秒続く。そして強烈に心に残っているのは「良いか悪いか」のどちらかの瞬間のイメージであるという。
(ダニエル・カーネマン)
上司のある言葉で、責任と自分の強い決意が芽生え、困難なことにも立ち向かい成功できた。そんな経験を持つ人も多い。逆もしかりである。仕事は成果を求められるものであり、一喜一憂している暇はない。しかし、日々のリーダーのたった一言が人の心に「好いか悪いか」の大きな影響力を持つのは確かなようだ。
一緒に自分らしい「生き方」「働き方」を学びませんか?
と き 2012年6月29日(金)
18:30~20:30(受付開始18:15)
ところ エル・おおさか 「602号室」
住所:〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
電話:06-6942-0001
対象 経営者、創業予定者、積極的に勉強したい人
定 員 20名(申込先着順)
受講料 非会員様3,000円(会員様1,000円)
発表者 並木 茂子氏
京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m
京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」より東へ500m
地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より東へ1,200m
JR東西線「大阪天満宮駅」より南へ850m
カリキュラム
18:30~18:45 (挨拶) 会長からのお話
18:45~19:30(企業紹介) 会員による商品アピール
19:30~20:00 (一部) 講師による学び
20:00~20:30 (二部) ご出席者の方々を交えての意見交換会